週刊

へようこそ!
水道屋・設備屋の業務を通して、見た事・気付いた事などを綴っています。
とある施設にお仕事へ。
機械室に入ると…!!

“冷温水発生機”の文字。
二重効用の吸収式冷凍機…久しぶりにみるなぁ。
ファンコイルユニットへ冷温水を送って冷暖房しています。
ガスで沸かして、
冷水をつくり、
冷房する・・・わかりづらいですね。
でも、そういうことなんです。
冬は温水をつくって、暖房する。
中央式空調システムの典型的パターンです。
たまには“沸かし屋”らしいブログしてみました(^_^;
ちなみに、近年建てられているビルや施設では、こういった設備ではなく、
ビル用マルチといったエアコンが使われていることが多いです。
つまりビルに、空調についての“機械室”がほとんど要らなくなるってこと。
それだけ“スペース”に対する考えがシビアになっていることが
分かるエポックですね。
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。