週刊「
沸かし屋本舗」へようこそ!
設備屋の“お仕事”を実際の施工事例等を通して、ご紹介しています。
カテゴリー
設備屋の“お仕事” をクリックされると、
水道屋・設備屋の“お仕事”についての記事を一覧できます。
水まわり修理・DIY・新築増改築をお考えの際、参考にしてみて下さい。
※各画像はクリックすると拡大してみられます。
当社にはホームページがございません。
(有)大霜配管工業所 あるいは 沸かし屋本舗 で検索されてこられた方は
是非 このblogのbacknumberをチェックしてみて下さい。

とある事務所棟のリフォーム現場に伺いました。
使わなくなった配管(給水・給湯・排水)を撤去しました。

撤去した給湯管がこれです。
見た瞬間 “???”
間違った配管=誤った継手の選択をしています。
給湯管なので銅管を使っているのですが、
グレーに見える部分の継手は給水用の鉄管のものです。
(※白く見える部分は銅管を被覆したもの。)

分解してみると、先端の傷みが酷いです。
給水で使っていてもこうなる場合が経年劣化でありますが、
年数の割に傷みが酷いのは、間違った使い方をした為です。
異種金属接合は、管の腐食を早める原因となるので、
今まで漏水も無く、よくこの程度で済んでいたなぁ、というところ。
管をつなげればいい、というのではなく、正しい管接合を願いたい。
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。